今現在35歳、男性、会社員の話です。18歳高校3年まで両親と、過ごしていました。小学校時代にセキセイインコを飼っていたのですが、小学校のクラス全体で育てるという事になり、自分のクラスで当番制で世話をしていたのですが、いつの頃からか忘れてしまったのですが、自分のクラスに預けわずか数カ月でセキセイインコがなくなってしまい、二度と学校と一緒にはペットは飼わないと強く心に決めていました。18歳になり、高校を卒業し2年間だけ、両親が用意してくれた分譲マンションに1人暮らしをする事になり、ある日何と無くふらっとペットショップに入ると、時代は鳥インフルエンザの猛威をふるっていた時だったので、セキセイインコが二羽で税込で3980円で販売していました。正直その瞬間は、今でも覚えていますが、ほぼ直感で飼いました。万が一、病気になってしまった際の病院の確認、治療費の相場確認、ペット保険、毎月のご飯代、ペットが居る以上、旅行に行く事も今後は簡単にはできなくなるなど、今、この年齢ならば考えて、その上で飼うかどうかを決めるのですが、この時ばかりは、本当にスピード勝負で飼いました。セキセイインコは、私が当時読んだ本ですと、平均寿命が7年から20年位と書いてあり、事実私の飼ったセキセイインコ達も最大で13年間生きてくれました。最後の方は、飛ぼうと羽を羽ばたかせても落ちてしまうので、それで衝撃で怪我をしないようにずっと見ていました。最後に飛べない中飛ぼうとしてくれていた姿は、今でも目に焼き付けられてはなれません。亡くなったあとは、自身の家族の墓の近くに埋葬しました。今でも自宅にセキセイインコのゲージはあるので、ペットロスは簡単には消えませんでした。毎年家族の墓参りに行く度に思い出すので、私がペットロスを解消できたのは、今、新しくイングリッシュモルモットを飼っています。毎日の世話に追われ幸せなのですが、そのおかげでなんとか、ペットロスを解消できているのだと思います。それ以外の解消方法は、私は時間が、解決してくれると個人的には、思います。こればかりは中々難しい問題です。
18歳からの13年間セキセイインコと過ごしました
