ペットと一緒にいる期間は10年前後になります。中にはさらに長く一緒にいる場合もあります。しかし、ペットは人間よりも寿命が短いので、必ず先にペットの方が天国へ行ってしまいます。私もそのような経験を過去にした時、しばらくペットロスになりました。いろいろな想い出がよみがえり、悲しくなることもありました。そして、私の場合はもうこのような辛い経験をしたくないと思い、それ以来、ペットを飼うことは止めました。しかし、長年、ペットが居た生活から、居ない生活に慣れていくことは難しいものです。なので、時間がかかるかもしれませんが、ペットロスが治っていくには、やはり時間が解決してくれるものだと思っています。そして、ペットの代わりになる何かを見つけたほうが良いと思います。新たにペットを飼うのでも良いですが、私の場合はまた、同じ悲しみになるのは嫌だったので、ぬいぐるみをペットの代わりにしました。それまではペットがいたおかげで、ぬいぐるみが欲しいとは思ったことがありませんでした。しかし、ペットが居なくなって、始めてその存在に変わるものが必要だと感じました。おそらく、ペットの代わりになるのは人間ではないのだと思います。ぬいぐるみはペットのように餌をあげることはできませんが、いつもそばに居てくれます。また、自分の悩みを聞いてくれますし、いつも傍に居てくれます。さらに大事に扱えば、一生一緒に居てくれる存在です。それでも、ぬいぐるみはペットに比べると物足りなさを感じることもあります。ペットを飼っている人を羨ましく思うこともあります。しかし、長い目でみたら、ペットロスから解放された後は、ぬいぐるみの方がいろいろな面に於いて、精神的に楽だと思うようになりました。ペットは家族の一員ですし、ぬいぐるみも同じだと思います。中にはリアルアニマルのぬいぐるみもあるので、その子がもしかしたらペットロスを助けてくれる存在になるかもしれません。自分を救ってくれる存在は必ずしも、生きている動物でなくても良いと思いました。
51歳 女性 動物のぬいぐるみがペットロスを解消してくれた
