16年間嫁いだ私の心の支えになってくれた愛犬 老衰に心が沈む 新しい仔を迎える提案を受けつけ、前向きに考えれるように
遠方へ嫁いだ私。
周りには慣れ親しんだ友達も親戚もいません。
とても不安な状態でした。
そんな私の様子を見て、義母が知り合いがいないのは寂しいだろうという心遣いからプレゼントしてくれたのが、愛犬のプニでした。
コロコロとして可愛いプニは、私の心の支えとなってくれました。
子犬の頃は、とにかくちょこまかと動き回り、いたずらばかりしていたヤンチャ坊主でした。
散歩中も、女好きのプニは、とにかく女性を見かければところ構わず追っかけまわします。
何かと手を焼くプニ。
そんなプニが大好きでした。
プニは私の寂しさを吹き飛ばしてくれる大事な存在となりました。
そして時は流れ、16年もの間、プニは私の傍に居続けてくれました。
しかしいつかは訪れる老衰。
プニにもその時がやってきました。
目が見えにくくなり、鼻もあまりきかない様子でした。
ただ、若い頃に比べれば足腰も弱くなったとは言え、
年を取ってもまだ、散歩にはでかけられたのはプニにとっても幸せな事でした。
しかし、命の火は徐々に消えつつありました。
プニの動く力が衰えていくのが目に見えてわかるようになりました。
そしてある日の夕方、仕事から帰ってきた時、プニが冷たくなっていました。
そのプニの姿を発見した時、その場で泣き崩れました。
いつかこの日が来るとは薄々感じてはいましたが、
もう少し生きていてくれる、大丈夫と思いながら、仕事へでかけていきました。
こんなことなら、仕事を休んで、プニの最後を看取ってやりたかった。
後悔の気持ちでいっぱいになりました。
プニがいなくなって、どっと寂しさが襲ってきました。
数か月が経ってもなお、心が沈んだままでいました。
そんな時、主人が新しい子犬を迎えようという提案をしてくれました。
プニも私がいつまでも落ち込んでいるよりも、明るく過ごす方が喜んでくれるに違いない。
そう思い、主人の提案を受け入れることにしました。
近々、新しい子犬がやってくる予定です。
今は、プニありがとうという感謝の気持ちを持ちつつ、
前向きな考えを持てるようになりました。