ハムスターが亡くなってペットロスになった体験談

2024年1月14日

「ハムスターのジルが僕と友人を繋いでいる」

もう10年以上前の話になりますが、僕の家では「ハムスター」を飼っておりました。

「ハムスター」の名前は「ジル」これは、自分がテレビゲームのバイオハザードシリーズが大好きで、バイオ3の主人公の女性の名前の「ジル・バレンタイン」から取ったのです。

「ジル」は、ホームセンターのホーマックで売られていたのです。

「ジル」と運命的に目が合った僕は、「ジル」即決で買って家で飼うことになりました。

「ジル」と居た時間は4年と長い様で短い期間でした。

 「ジル」の最後は、本当に穏やかで安らかに眠る様に逝きました。

なんかこう、微笑んでいる様な感じな表情でした。

「ジル」のあの可愛い手が最後に僕の手に触って、「ありがとうね」を伝えたのだと思います。

 今でも鮮明に覚えています。

これは飼い主だからこそわかるのです。

本当に家族の一員だったので、とても辛かったです。

精神安定剤(デパス)を飲むくらい、精神の方も病んでしまっていました。

立ち直るのにとても時間がかかったと思います。

 ところが、世の中には心のない方というのはいるもので、知人や友人に「たかがペットだろ?」や「そんな落ち込むなよ。

また買えばいいじゃないか。

いくらでも買えるだろ」なんて言われたときは、笑顔で「まぁまぁ^^」なんてかわしていましたが、正直な話「はらわたが煮えくり返る」程の憤りを感じておりました。

やっぱり、第三者(赤の他人)からしたら「わからない痛みなんだよな」と感じた事も覚えております。

 ところがその友人も年をとり、ペットを飼いペットが亡くなったのです。

彼は犬を飼っておりました。

「ごめん。

お前の辛さ今なんとなくわかったよ。

ハムスターの「ジル」と、俺の飼い犬の〇〇に感謝だな。

昔、ひどい事言ったよな。

ごめんな。

飲みに行こうぜ!^^」と言われて、二人で飲みに行ったこと。

因みにこの友人とは今でも友達付き合いがある大切な友達です。

 ペットは人間関係も良好にしてくれる部分があるかもしれませんね。

動物というのは本当にかけがえのない大切な生き物だと思います。

ハムスターの死やネコの飼育で動物の命と向き合う重みをしる 引き取った瞬間から生と死に向き合うことが大事

私が初めてペットを飼ったのは小学一年生の時のゴールデンハムスターでした。

当時からハムスターがだいすきだった私のために父はホームセンターで二匹のゴールデンハムスターを飼ってきました。

大きくて茶色と白の色がくっきりとはいった可愛いハムスターでした。

しかし、三日後に急に二匹とも死んでしまいました。

幼かった私は原因も分からず、動物とはこんなにすぐ死んでしまうのかと死の意味もわからず茫然としていました。

私の兄は泣き明かしてふとんにこもりっぱなしでした。

私はどんなハムスターでどんな仔だったかもわからずに、お別れしてしまいました。

今思い返すと、動物とはいつ死ぬかわからないということをしっかり理解できていなかったのだと思います。

だからこそ、引き取った瞬間から動物の生と死に向き合うことだ大事だと思うのです。

私は最近ねこを飼っています。

しかし、引き取った次の日に具合悪くなり、病院に駆け込むとFIPの可能性があるという診断を受け「もって一か月です」という診断をされました。

幸い、誤診で、今も元気に生きていますが、ハムスターやネコの飼育経験から、飼い主は引き取った瞬間に動物の命と向き合うのだということをつきつけられました。

がんなどでゆっくり見遅れる場合もありますが急に命を落とす場合もあります。

だからこそ、毎日大切にペットと楽しい時間を過ごしていくことが大事なのではないかと思います。

大切なペットをなくしたとき、悲しみに暮れてつらくなることがたくさんあると思います。

けれど、私は短い間ですが、やわらかいハムスターの背中をなでで、ひまわりのたねをおそるおそる手であげて、食べてる姿を見て、、どんな小さな小さな命でも大切にしてきた思い出とともに過ごせば、時間は経つかもしれませんがきっと悲しみが去っていくと思います。

今、私は飼いネコが元気で走りまわっていることに感謝しながら毎日楽しく過ごしています。

アイドルだったラット 寿命が約2年なので大好物をたくさん与えていた 悲しかったがいい思い出

3年前にペットで飼っていたオスのラットの桃太郎が亡くなりました。
ラットと言うと良く分らない人も多いので言葉を変えますと、大きいネズミです。

小動物を飼おうと思い、ペットショップをハシゴしていた時にラットの桃太郎と出会いました。

もう大人になりきっていて、ケージの中でグッタリしていたのが印象的でした。

家に連れて帰ると家族にはビックリされ、受け入れてもらえるか心配でしたが我が家のアイドルになるまでに時間はさほどかかりませんでした。

特に母は家族の中でも一番可愛がっており、名付け親でもあります。

最初は長くミミズみたいな尻尾を毛嫌いしていましたが、桃太郎のことをいつもモモちゃんと呼んでいました。

とても賢くてゲージの外で散歩させていていても、気が付いたら自分でゲージの中に帰っていたことが何度もあります。

ネズミの寿命はだいたい2年程と短いのでモモには好きなものをたくさん食べさせました。

とくにトウモロコシが大好物でした。

あまり愛想は良くないモモでしたが、むやみやたらに噛みつくこともなく、優しくて大人しいネズミでした。

モモを飼い始めてから1年半程経った頃からモモの衰えが見え始めました。

毛並みがゴワゴワになり、足も動かなくなり、しんどそうに寝ている姿が見ていて辛かったです。

モモは家族が寝ている間になくなりました。

抱き上げてみると凄く軽かったので、ギリギリまで頑張って生きてたんだなって思いました。

飼い主の私よりもやはり母が一番悲しんでいました。

他にも小さなネズミを飼っていたのですが、餌をあげるときには
「あんたが一番可愛い」とボソッと言っていたり、

モモとお別れするときも、「モモちゃん行っといで」「頑張ったね」と送り出した言葉が忘れられません。

今まで家のリビングで食べ物を催促していたモモがいなくなってから家が少し寂しくなりました。

家に帰るたびに寂しい気持ちになりました。

もともとペットショップの売れ残りだったモモだったので、うちに来たことで少しは楽しい時間を過ごしてくれたのかなと思います。

その後はモモに続いて他の子も亡くなったのですが、モモと同様にうちに来てくれて楽しかったかな?と思っています。

モモと一緒にいた時間は二年程と短かったのですが、楽しい思い出が溢れてきます。

今でも少し寂しくなることもありますが、楽しかった思い出をたくさんくれたモモにありがとうと言いたいです。

不注意でいなくなったハムスター 後悔する前にペットを飼う意味を知ってください

私が昔飼っていた動物は、ハムスターです。

実家のほうで飼っていた大切な家族でした。

ハムスターは亡くなったのではなく、いなくなってしまったのです。

全部私の不注意のせいでした。

私の姉とともに、ハムスターを外で一緒に遊ぼうとした時です。

姉も小学生でしたので、ハムスターを私に預けたつもりで、家の中に入って行ってしまいました。

そして私もハムスターの傍を少し離れてしまい、目を離してしまったのです。

そうしてほかのことに夢中になっていた間に、ハムスターがいなくなってしまったのです。

姉にハムスターはどこに行ったのかと言われ気づいたのですが、もう遅かったのです。

その日は家の庭中を探して、近所も探しました。

ハムスターは狭いところに行く習性があるので、もしかしたらマンホールの中とか、下水道に落ちてしまったのかもしれません。

もうどこに行ってしまったのかはわかりませんが、それを想像すると申し訳なさがこみ上げてきます。

今後悔しても遅いかもしれませんが、もっと注意していればと思っています。

それ以降、小動物を見ると、ハムスターのことを思い出してしまい、かわいそうなことをしたなと思い出してしまうのです。

もう動物を飼うには、責任感が強くなければ、飼うべきではないと思います。

当時の私は子供だったからと言って、命を扱うという責任を放棄していたと感じます。

かわいいというだけで、動物を飼うべきではないのです。

最後まで責任を持てる覚悟が備わっていないと、ペットを飼うべきではないと思います。

ハムスター同士のケンカで死を経験 小学低学年ながらに無知で後悔

小学校2年生のときに、買っていたハムスターのマロとチロが死にました。

かなり、衝撃的でつらかったのですが、ハムスターはお互いで喧嘩をして死んでしまいました。

当時、飼うことになったとき、私や兄弟はあまりペットに興味がなかったのですが、父親が気まぐれで、ハムスターを飼おうと言い始めました。

父親は動物好きというイメージはなかったので、本当に興味本位で言ったのだと思います。

正直、最初はよく分からなくて、親に言われるがままに、兄弟でエサやりや水の交換、ゲージの掃除などを担当していました。

でも、日数が経つにつれてだんだん愛着がわいてきて、かわいくなりました。

マロとチロも、最初より大きくなって、自分たちの顔を覚えたのか、近づいてくるようになったので、またそれもかわいかったです。

たまに、掃除のときなどに脱走してテレビの下などにいなくなってしまうのですが、救出後はかなり安心したのも良い思い出です。

自分たちは、かなりかわいがって育てていましたが、マロとチロに子供が生まれたあと、お互いで喧嘩をして、傷つけあって死んでしまいました。

あとから調べたら、本当は出産後に家を分けてあげないといけなかったのに、自分らは何も知らずそのまま飼っていました。

とても衝撃的だったし、小学校低学年なのに、自分たちの無知さでこの子達が死んでしまったと考えると、すごく辛かったです。

ペットは、勿論愛情をもって育てるのは当然ですが、しっかりした知識の元で育てていかないといけないと心から思いました。

これからは、自分の子供がペットを飼いたいという番かも知れません。

そのときは、自分の父親のように無責任に飼うようなことはせず、一緒にその動物について学びながら、家族の一員としてペットを飼いたいな、と考えています。

最期まで一緒にいてあげたかった

飼っていたデグーが突然餌を食べなくなり、そのまま亡くなりました。
きっかけはネットの動画でしたが、懐っこい子で、指を入れれば鳴きながら嬉しそうに頭を撫でさせてくれました。
病院に行っても小動物のため対症療法しか出来ず、薬を飲ませるも弱り続ける日々。

その子のために病院に薬を貰いに、私だけで出かけた後、亡くなっていました。
帰ってくると必ず、駆け寄ってくるので、おかしいなと思い、のぞいたらもう動かなくなっていました。
お気に入りの場所で、幸せそうな死顔で。

覚悟はできていたものの、死目を看取ってあげれなかったことがずっと後悔しています。
私がいなかったから寂しいとかそんな感情は、人間のエゴなんじゃと考えながらも、数時間のすれ違いで死目を見れなかったことそれがただひたすらに悲しい。

当分もう、生き物を飼うことはないと思うけれど、悲しい思い出以上に沢山の思い出をくれた子です。

手から落ちて亡くなったハムスター 罪悪感からお墓にも近づけない

ジャンガリアンハムスターを飼ってました。

名前はクッキー飼っていたのは小学生の頃でカゴから出して遊んでいました。

床からたったまま手に乗せていました。

手が小さかったことと、クッキーがいきなり動きまわりとてもびっくりした当時の私は手からクッキーを落としてしまいました。

あの時の事は今でも忘れられません。

慌てた私はすぐに座ってクッキーを抱えました。

ちゃんと歩くことが出来ていたのでホッとしていました。

しかしその夜、お母さんがクッキーの様子がおかしいとみたところ足が腫れていて、足の力が入らないのか歩けなくなってました。

そして死んでしまいました。

すごく泣きました。

すごく後悔しました。

なんでたったまま手に乗せたのか?
病院につれてかなかったのか?

とても残酷なことをしました。

命は大切です。

小学生の私でもすごくわかっていたことでした。

ですがその頃は小学生で、危ないとかの危機管理が出来てなかったのです。

お墓をつくりました。

泣きながら謝りました。

許さないかもしれませんが謝ることしか出来ません。

クッキーはとても元気なハムスターで
よくゲージを脱走しては、クローゼットの中に自分の巣を作ってました。

ヒマワリの種を口いっぱい頬張り、巣へと運んでました。

もう1匹ハムスターがいて、おんなじジャンガリアンハムスターでよくケンカしてました。

ハムスター同士の喧嘩は激しく、ケガをしょっちゅうしてました。

クッキーが死んだあと、ゲージがとても寂しくもう1匹のハムスターはなんとなく寂しがってる様に見えました。

ゲージを見るたびに自分のしてしまったことを思い出しました。

お墓も罪悪感から近寄り難くなり、
ずっと避けていました。

あれから何年もたちましたが忘れる事は出来ません。

ペットは家族です。

クッキーにしてしまったことを一生忘れないでつぐないにはなりませんが小さな命、大きな命を大切にしていきたいと思います。

体験談

Posted by 管理人